【節約効果バツグン!】ホットクックでつくる、1食200円のスープジャー弁当【簡単!美味しい!暖かい!】まとめ

ズボラランチ

※本ページはプロモーションが含まれています。

スープジャー弁当を1食あたり200円、5日分合計1000円で作りました。

スープジャーに入れるおかずは、ホットクックで作り置きしておいた鶏と野菜の煮物です。

飽きが来ないように、和風・中華・洋風・韓国風・アジアン風と、毎日味付けを変えて変化をつけました。

1日目:液みそで和風味

2日目:鶏がらスープのもとで中華味

3日目:コーンスープの素と牛乳でミルク鍋風

4日目:キムチ鍋の素で韓国チゲ風

5日目:ナンプラーとパクチーでアジアン料理風

スープジャー弁当の節約効果ってどのくらい?

今回紹介したスープジャー弁当は暖かくて美味しくて、しかも手軽で良いところばかりですが、お財布にもとても優しいです。

外食や外でお弁当などを買った場合に比べて、どのくらい節約できると思いますか?

カップラーメンとおにぎり、といった栄養の偏った昼食であれば、1食あたり300円前後でも可能かもしれません。

でも、それなりに栄養があってボリュームのあるものを食べようと思うと、コンビニで買っても外食しても最低600円ぐらいはかかりますよね。

スープジャー弁当を1週間(5日間)作って職場に持っていった場合と、外食やコンビニで買って食べた場合を比較すると・・・

スープジャー弁当
200円×5日間=1,000円

外食・コンビニ
600円×5日間=3,000円

スープジャー弁当の方が2,000円も節約になりますね。

これを1か月(4週間)続けると、8,000円もの節約になります。

これは結構大きいんじゃないでしょうか!?

節約というと、みみっちいイメージを持っている方もいるかもしれませんが、200円で作ったお弁当でも、肉も野菜もたっぷり入っていて、栄養満点で暖かく、そしてとても美味しいから悲壮感はまったくありません(笑)

1か月で浮いた8,000円は貯金しても良いですし、ディナーに使っても、飲み代に使っても、何か月分か貯めて大きな買い物をしても良いわけです。

普通の弁当を作るよりも、スープジャー弁当は簡単なので料理初心者の方にもオススメです!

スープジャー弁当をつくる手間はどれくらい?

今回紹介した5日分のスープジャー弁当は、週末にホットクックで鶏と野菜の煮物とゆで卵をまとめて作り置きしておきます。

調理にかかる時間
◆鶏と野菜の煮物
1.材料を切る 10分
2.ホットクックで自動調理 約60分
3.保存容器に取り分ける 5分
◆ゆで卵
1.ホットクックに卵と水を入れる 1分
2.ホットクックで自動調理 15分

調理にかかる時間は、だいたい1時間半ぐらいですが、ほとんどホットクックの自動調理ですので、手を動かす時間は30分にも満たないぐらいです。

あとは毎朝、煮物を温めてスープジャーに詰めるだけですので、10分程度あれば完成します。

朝出かける前に時間がない方も多いと思いますが、ほんの少し早起きするだけでできることですし、慣れれば朝のルーティンとして違和感なく続けられますよ。

スープジャー弁当に使用したものたち

最後にスープジャー弁当をつくるにあたって、僕が愛用している品々をご紹介します。

・保存容器
今回の企画のために100円ショップでまとめ買いしてきました。
550mlのサイズにしたのですが、容量いっぱいに中身が入っていると、加熱した時に吹きこぼれることもあったので、もう少し大きいサイズにすれば良かったです。

・ターナースプーン
こちらも100円ショップで購入したものです。
スープジャーにおかずをよそう時、普通のオタマだと容器の口に対してオタマが大きすぎるので、こぼしてしまうことが良くありました。
セリアで買ったこのターナーはちょうど良いサイズでスープジャーとの相性はばっちりです。

・スープジャー
THERMOSのスープジャーで、何年も愛用しています。
購入する時はちょっと高いなあと思いましたが、毎日あつあつのランチを食べさせてくれる今では絶対に手放せない相棒です。

・スプーン
これもTHERMOSのものですが、ちょっとお高いんですよね。。。
THERMOSでそろえたかったので、僕はこれを愛用していますが、スプーンは別で用意してみても良いかもしれませんね。

・ご飯コンテナー
スープジャー弁当をつくり始めたころは、おにぎりを持参していたんですが、ご飯もほかほかの状態で食べたくて、これを購入しました。
二重構造になっていて、内部容器にご飯を入れて冷蔵保存しておいて、レンジで加熱することもできるので便利ですよ。

節約効果がバツグンで手軽なスープジャー弁当。

オススメですので、ぜひ試してみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました