※本ページはプロモーションが含まれています。
1週間1000円のランチづくり、初日の今日は味噌でオーソドックスな和風の味付けにしたいと思います!
スープジャー弁当(和風味) 材料
・ごはん(0.6合) ・・・ 炊飯器で保温しておいたもの
・ゆで卵・・・事前に作り置きしておいたもの
・鶏と野菜の煮込み・・・事前に作り置きしておいたもの
・液みそ
弁当作り 朝のルーティン
起きたらその足でキッチンに向かい、まずは電気ケトルでお湯を沸かします。
お湯が沸くまでの間に顔を洗ったり、コンタクトを入れたり、身支度を整えます。
お湯が沸いたら、スープジャーとご飯ケースに注いでふたをします。
スープジャーをお湯で予熱しておくと、昼ご飯の時間までホカホカの状態をキープできるよ!
作り置きしておいた鶏と野菜の煮込みに、液みそ大さじを1加えます。
鶏と野菜の煮込みを入れた保存容器をヘルシオに入れ、4分30秒加熱します。
加熱が終わるまでの間、朝の支度に戻ります。
加熱が終わったら、スープジャーのお湯を捨てて、鶏と野菜の煮込みを入れます。
スープジャーに対して少し煮物の量が少なかったので、お湯をつぎ足しました。
ご飯ケースのお湯も捨てて、ご飯を詰めます。
作り置きしておいたゆで卵を冷蔵庫から取り出したら、スープジャー弁当の完成です!
お湯を沸かしたり、ヘルシオで加熱する時間で合計10分ぐらいかかりますが、手を動かす時間は合計5分程度です。
待っている時間に出かける準備に使えるし、事前に作り置きしておけば朝の弁当作りは全然苦にならないのでオススメです。
出来上がりがこちら
お湯を少し足したものの、水分は野菜と鶏から出ているので、それぞれの食材からのうま味が存分に出ました。
ただの味噌汁とは一味違う濃厚な美味しさで、味変しなくても毎日食べれそうな一品になりました!
鶏と野菜の煮込みレシピはこちらから。
次回は、中華味のスープジャー弁当をお届けします!
スープジャー弁当企画のまとめページはこちらから。
コメント